今回は週末の悪天候の影響を受けて、急遽予定変更!
アサギマダラ→プラスチック分析実験へと変更しました!
蔵王はなかなか天候に恵まれませんね…。
アサギマダラの回はいつも泣かされてばかりです…
が、飛島のプラスチックもあるので準備は万端!
今、改めて見直されているプラスチックの問題。
今日はどうやってプラスチックを見分けているのか、飛島で拾ったプラスチックは何の素材なのか、そこからどうやれば飛島のプラスチックを減らせるのか。三本立てでスタートです!
さて、最初はプラスチックってどんなものなのかな??
プラスチックと一言で言っても、PE、PP、PET…いろんな種類があるんです!
実は今年に入って実験系は初☆
みんなもいつもと違う雰囲気に、ピシッとした顔つきをしています(^^)
メモもしっかり取っていてGood!!
プラスチックを見分けるには、「密度」の知識が重要。
1㎤のいろいろな物質の重さを計って、密度のちがいを学びました!
夢奈さんからの質問、たっくさんのメンバーが間違ってましたよ 笑
夢奈さんの話が終わったら、早速実験の事前準備。
アルコールランプをつける練習をしましょう!
最近だと小学校でもマッチを使わないから、使い方を知らない子がたくさん…
マッチぐらい擦れるようになろうね!
火の扱い方大丈夫??
手慣れている感じがしますね☆
午前中に実験の練習を済ませたら、少し早めのごはん!
なんでそんなところ座って食べてるの…?
山大の中庭でみんな仲良くおひるタイムです!!
ベンチで仲良くごはん♪
左側になんかあったの??
お昼の後のちょっと休憩。
施設にあったセグウェイ的な乗り物を乗りこなすメンバー。
なぜかおじいちゃん風になる不思議…
あまりのうまさにみんな爆笑でした 笑
ここからは2つの実験
①謎のプラスチックを判別しよう!
②飛島のプラスチックの種類を分類しよう!
ペアを組んで慎重に実験しました!
ナイスコンビ☆
あれ~?子どもたちと一緒にスタッフも…
こちらも材料尽きたの図
材料が尽きたので夢奈さんにもらいに行くの図
自分たちの結果を読み取れるかな??
こんなプラスチックも落ちてたのね(^^;)
実験が終わったら、白衣を畳んでしまいましょう!
スタッフが口を出さなくても、みんな頑張って畳んでいました!
白衣の監督が自動的に決まっていましたが…笑
飛島のチカラかな??
自分たちの結果からどんなことが言えるだろう??
みんなの結果は全部一緒じゃなくて、それぞれ少しずつ違う。学校の教科書じゃ見られないこれがリアルの世界です。
みんな、う~ん…頭をたくさん働かせてディスカッションすることができました!!
すごい集中力でした~♪
プラスチックはみんなの中でどんなものだったかな?
とっても便利だけどこのままだと使えないかも?環境への影響は?
必ずしも悪いものじゃないけど使わなくていいものには使わなくてもいいよね。
みんなそれぞれの考えを話してくれました。
未だに会議でペットボトルが出ちゃう日本。
海外ではビンが多いんです。
大人からそんな意識になれたらいいですね~。
そんなこんなで今回は終了!
コメントをお書きください