ようやく待ちに待ったこのイベントの日がやってきました!
5月28日(土)に大井沢で東京海上日動さんの支援を受けて、GreenGift地球元気プログラムのイベントを行ってきました!
内容はツリーイング体験!
ツリーイングを通して3Dで生きる生き物たちの気持ちになってもらうのが目的。
朝からスタッフもテンションMAX!!
この日の講師の皆さま!
朝日町の森林体験木のぼりクラブの皆さんとうちの代表中村!
気合もばっちり!
木登りクラブの皆さん、頼もしい☆
今回は3グループに分けて体験ローテーション
①ツリーイング
②野生動物ガイド
③クラフト体験
順番に①~③を体験指定いただきました~。
ブログでもそれごとにまとめて発表します!
まずは野生動物ガイドから!
時間があまりないのでそんなに奥にはいきませんが、大井沢ならいい森林そろってます(^^)
3Dで動く生き物ってどんなのいるかな~?
会える?会えない?フィールドサインって知ってる?
巣箱を観察したり、樹上性の生物についてのお話をさせていただきました。
ヤマネの巣箱の観察。
こんな風に巣箱かけて調査してるんですよ~
生き物たちはどう動くかな?
上を見上げながら生き物たちの様子を想像しました♪
続いてクラフト体験!
広告には載せていなかったけど、山の物やスタンプを使って自分だけのオリジナル木製時計を作っちゃおう!
みんな思い思いのデザインでとっても素敵な時計を作っていました。
皆さんの部屋でこの時計が時間を伝える…
素敵な空間ですね☆
お父さん!オリジナリティのある作品になりそうですか??
いいパーツあった??
時計の表示を作るのにも工夫があるようです☆
最後はなんてったってツリーイング!
安全に昇降するためにもきちんとお話を聞いてもらいます!
装備についてややってはいけないことしっかり学んで安全にチャレンジ!
レッツスタート!!
準備ばっちり??ドキドキ??
安全のためにもしっかり話聞きましょう!
ここにはコウモリが!
木の上に子ザルが!
高所恐怖症でも大丈夫!
おっと、こんなところにナマケモノが…
こっちは何コウモリだろう…!?
空中座禅…?
皆さんたくさん楽しんでくれた様子でした!
3Dで生きる生き物たちの気持ち味わっていただけたでしょうか?
ツリーイングを通して、豊かな森の大切さ、生き物の大切さを感じ、自分たちとは異なる視点の生き物たちの存在を意識していってもらえると今回のイベントは大成功!
この貴重な体験、みんなにも伝えてくださいね!
ということで、最終的には高所恐怖症の中村もチャレンジしました~。
お客様に体験してもらうなら、まず自分たちってね☆
最後まで抵抗していましたが、こんな貴重な写真なかなか取れないの、ぜひご堪能下さい 笑
来週の土曜日の朝日町の空気祭りでも木登りクラブさんがイベントされるそうです!ツリーイングに興味のある皆さんはぜひ!
コメントをお書きください