2019年度ネイスペ③

ネイスペも3回目!!

 

この日(7/6)は『外来魚捕獲&調理大作戦!』でした!

 

まずはスタッフが試し釣り~。

 

まるで完全にその辺の釣り好きおじさんのよう…笑

 

さて、元気に活動をご紹介!!

 

 

本日の釣り場はここ!

 

山形県民の森の荒沼。

 

お世話になり始めてかれこれ3年目。

 

さぁ皆さん、たくさん釣りますよ~

 

そして、ほんじつの狙いはこの魚!

 

さぁ何の魚かわかるかな~?

 

 

……

 

その名も北アメリカ生まれのブルーギル!!

サンフィッシュ科のL. marcrochirus(学名)

 

某100円均一で買った竿にやっすい仕掛けをセッティング!

 

みんなうまくできるかしら??

 

しかものべ竿(リールなし)

 

釣り道具だけなら合計300円ぐらいでできちゃいます 笑

 

 

 

餌付けるのに苦戦…笑

 

ミルワームはなかなか堅いようです…

 

 

 

早速釣りスタート!

 

周りよく見て~

 

人釣らないようにね☆

 

はてさてどれだけ釣れるかな~?

1匹目ゲット!

水草を釣りました 笑

魚が捕まえられなくて変なポーズ!

今にも食べますって感じ 笑

新スタッフのトモ、虫が苦手です 笑

遠くに投げて~!

バケツに連れていくまでに逃がさないようにね!!

中々大物釣れますね~☆

バッチリ釣れていい笑顔♪

こちらもゲット!

はい、こちらも葉っぱ釣りました~ 笑

大物釣れるかな?? 地球が釣れたようです…

ニヤリ☆

見事に泥の中に突っ込みました 笑


 

 

バケツ全部で約80匹ぐらいかな??

 

なかなかなたくさん釣れましたが、目標よりは少なかったかな~

 

でも、婚姻色のオスもバッチリ釣れました☆

 

釣りタイム終了!

 

道具と魚を持って、調理場へ!

 

と、その前にまずお昼ご飯☆

 

疲れた体にしっかり栄養補給です!

 

お昼中にアオダイショウ発見!

 

ご飯そっちのけでみんな集合しちゃいました 笑

 

首に巻き付けて遊んでました…

 

逃がした時はみんなずーっと追いかけて、アオダイショウお疲れモードでした 笑

 

 

食後にすぐに、ロープを使って突然木を登り始めました~。

 

うん、君達ちょっと落ち着こうか 笑

 

釣りだけではまだまだ体力有り余っているようですね…

 

 

 

猛禽類のペレットまで見つけました。

 

みんなフィールドサインを見つけるのが上手になってきましたね 笑

 

捌く前にまずは『解剖』と『解体』についてのお勉強。

 

魚の体ってどんな構造しているのかな?

 

みんな熱心に聞いていました!さすがです~

 

 

今日はとしくん大活躍!

 

魚のことなら彼にお任せ!

 

解体の仕方を一生懸命教えてくれました。

 

事前に家で魚をさばいて練習してきた子もいるようです!

早速実践!なかなか上手!

手、しっかり拭いてね…魚臭くなるから…

お味はいかが??

まるでどこぞの料理番組のよう☆

いい揚げ具合(^^)

スタッフの腰が引けております…頑張れ!!

捌き終わったら早速フライ!

美味しそうにかぶりついています!

美味しそうに上がっています!

保護者の皆さんにも食べてもらいました(^o^)


 

最後は残ったブルーギルで体の構造を教えてもらいましょう!

 

解剖しながら、『この部分は何?』と一生懸命!

 

ホンモノを触ることでいろいろ分かることがありますよね~

外来種って何だろう?

なんで日本にいるんだろう?

 

色々なところで悪者にされる外来種ですが、生態系の中では何が起きてるのかな?

 

自分たちに何ができるのかな?

 

イラストレーターのツク之助さんの『いきものをにがしちゃいけないワケ』を参考に自分たちでできることを考えました!

 

今回はとっても難しい『外来種』がテーマでしたが、大事なことは『キチンと知ること』、そして『自分でしっかり考える』ことです!

 

みんなもたくさん考えて生き物と付き合っていきましょうね!

 

今回は子どもたちの「一生懸命」を保護者の皆さんにもプレゼントしました~☆

みなさん楽しんでくださいね(^^)