2022年度ネイスペ②

ネイスペ第2回目開催!

 

今回は外来種のプログラム!

 

ということで釣りまーす!

 

といっても学生スタッフは釣り素人 笑

 

ちゃんと事前に練習しましたのでご安心あれ!

 

早速スタートです!

 

あいにくの雨か!と思われましたが、当日はばっちりお天気★

 

ネイスペが終わるまで天候もってくれ!!

 

と祈りながら、1か月ぶりの集合~。

 

みんなうちらのこと忘れてなかったので、ほっと一安心。

 

集合場所から歩きます…。

 

 

てくてくてくてく…

 

てくてく

 

てくてく

 

ぬちゃぬちゃ・・・

 

誰も長靴を泥に持っていかれなかったのでセーフ!!

 

藪を抜けるとそこは…

 

キャンプ場でした~。

 

藪の中ショートカットしたけど、みんな意外と平気でした 笑

 

ダニとか毛虫とかたくさんいる時期なので、長袖着てくれていたので安心!

道の途中で、「外来種ってなんだろう?」

というお話をさせてもらいました。

 

外来種は厄介者?

誰が悪いの?悪くないの?

テレビやラジオで言っていることは決して”正解”というわけではありません。自分の考えの”正解”をさがすためにも”考える”ことって大事ですね。

 

自然の中には考える材料がたくさん!

 

今日の講師は学生スタッフのトシ君!

忙しい中来てくれました!

 

久しぶりのトシ君に、以前から知っている一部の子どもたちは大喜び!

良かったねトシ君(^^)

 

 

ヤマネ研究会の太公望、釣りや海・川のことは彼にお任せ!

 

グループに分かれて、資料の確認。

糸の通し方はこうだよ~

糸の通し方がなかなか難しい…

フムフム…去年のデータか…

釣る前にまずはブルーギルの観察。

糸のたらし方も教えてもらいます!


 

早速釣りスタート!

 

さて、どれだけ釣れるでしょうか!

 

みんなの釣りスナップを一挙ご紹介!

釣り姿が様になってる!

魚を触るのが苦手なのでした…

サングラスがプロっぽい…

釣れたはいいけど~

餌をつけるのに一苦労…

同じく触れませんでした!

初ゲット!

針を外すのが大変で…

釣れたのに真顔な理由は…

餌は仲間に付けてもらったよ!

バスも釣れました~

こちらも外すのに苦戦中!


 

全部で50匹ぐらい釣れたので、釣りは終了!

なかなかつれない日だったけど頑張ったね~

 

 

ということで、手を洗ってご飯にしましょう!

みんなおなかが減ったのか、動きがはやいはやい 笑

 

逃げるトマトを追う娘の図(^o^)!

切り株の上、食べづらくないの…??


 

食後はロープワーク(巻き結び)からのターザンロープ!

 

この日のためにターザンロープの道具一式そろえました!

 

事前チェックで小城&中村は泥だらけになりましたが 笑

初めての結び方に悪戦苦闘!

降り方にはコツがあります 笑

途中にはスタンプも押してもらいました~

なかなかいい速度です!

順番待ちの列が!\(^^)/

クールなキャラでもはしゃぎます 笑


 

ロープが終わった後、午後からはブルーギルの解剖です。

オスメスの割合は?卵巣・精巣の成熟具合は?

 

移動も飼育も制限されている外来種、だからこそただ殺すのではなく「命を頂いて」知識にしましょう!

 

午前中で疲れているけどみんなできるかな??

小ぶりですが、もう大人!

手元気を付けてね!

アクロバティックな解剖☆

教えあいの姿勢が素晴らしい!

自分たちで調査項目を増やしてました。すごい!

方法を聞いて、一生懸命!

スタッフが記録係をしながら全員で解剖!

何食べてたんだろう…胃内容も調べてました。

めちゃくちゃ高い集中力(・0・)

バスも釣れたんです。


 

途中では「おいしそ~!」なんて声も上がっていましたが、今回は水場の確保、コロナなどいろいろなことから食べるのは控えることにしました。

 

でも、せっかくなのでトシ君に3枚下ろしの仕方を教わりました。

 

あれぐらいサクッと魚がさばけるとかっこいいですね!

 

解剖が済んだブルーギル、バスたちは命に感謝して、地面に埋めさせてもらいました。

 

外来種のこと、命のこと、いろんな事考えることができたかな?

 

今回の結果は次回のネイスペでお知らせしますね♪

今回は大人気だったトシ君。

忙しい中来てくれる大学生スタッフにはいつも感謝です☆

 

ネイスペキッズたちには大学生スタッフは近い存在でお兄さん、お姉さんみたいなのかな?

 

みんなが将来その立場になってくれると嬉しいな~なんて 笑

 

次回も水の回です!

体調管理しっかりして、次回も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!