となりのけものIN上郷!

ひさびさの「となりのけもの」お話してきました~。

 

地域の人に楽しみながらイノシシの生態を学んでほしいんです~!と向上心いっぱいの米沢市上郷地区のみなさんの前で、中村、行ってまいりました。

 

この日は30名程度の方々が参加くださり、皆さん真剣なまなざしで迎えていただきましたが…

この日は午後13:30から。

 

お昼ご飯の後って眠くなりません?

私はなります。

 

…ので、のび~~~~!

 

まずはリラックス(余計眠くなる!?)が大事!

酸素を体に取り入れてお目目パッチリ&びゅんび運動です。

 

四十肩の人はいない!さすが農業で鍛えた素敵な体の持ち主のみなさんです。

この日は前半座学、後半シミュレーションゲームを行いました。

 

私がず~と話していてもつまらないので、クイズでイノシシの生態をお話しました。

 

ひっかけ問題満載のいや~なクイズです(笑)

 

意外に知らない身近な生き物たち。

これをきっかけに「自分でも調べてみようかな」になってもらえたら嬉しいです。

お次は、シミュレーションゲーム!

自分の地域で起きているイノシシの被害場所を記した地図に、グループに分かれて電気柵やセンサーカメラ、罠などの対策グッズを描きこんでもらいます。

 

 

まずは握手と自己紹介!

これで一気に笑顔になります♪

同じ地域に住んで見知っていても、意外に触れ合って挨拶ってなかなかしないんですよね。

気恥ずかしい笑顔がみなさん素敵でした。

 

次回はハグまでもしましょうね~♡

みんな真剣!

 

最後には地図に書き込んだ対策グッズの金額を計算してもらうので、コストカットを狙うか、対策効果を狙うか…みんな和気あいあいとお話していました。

 

 

獣害対策って地域で話さないといけないって思っていても中々そのきっかけがなかったり、偏った対策をしているのではないかと不安になったり…地域の関係性があるから進みにくいところがあります。

 

でもこんな風にリラックスした環境で考えちゃえば、ほかの人の考えやお話もすんなり入ってくることがあるんですよね~。

 

次回はポテチとジュースで学生ももっと入れてもいいかもしれませんね!

…私は米沢の美味しい日本酒がいいけれどぉ~~♪(おねだり)

今回は制限時間を20分と短くしましたが、地域の足並みに合わせて話し合いの時間を変えてもいいかもしれません。

 

この日は6枚の素敵なアイデア対策地図ができました。

 

これが地域の大切な対策のためのデータにもなります。

参加者の方から「楽しく考えられた!」という嬉しい言葉をいただけました。

 

シミュレーションゲームのコツは

「ほかの人のアイデアを否定しないこと」

「とりあえず予算はひとまずおいておくこと」

「シミュレーションゲームの効果を最大限に対策に活かすためには、”対策を考える場”と”結論を出す場”を別に設けてみること」

をお伝えしました。

 

 

あくまで、この地域とは2年間一緒に走ってきたので、これが合うかな…とおもったので他の地域で当てはまるとは限りませんが。

 

対策の前に、ケモノを知って自分たちの今も知る…

獣害ってなんだ!?を見直すきっかけづくりななればいいな、と思っています。

 

(中村)